03/2024
品種名:シナミザクラ(支那実桜)
学 名:Cerasus pseudocerasus
樹 形:盃状
樹 高:亜高木
花 形:一重咲
花の大きさ:小輪
花 色:淡紅
開花期:3月中旬
中国原産の桜で明治初年に渡来したといわれています。中国では果実が食用として販売されており、品種も多数あります。
この桜と日本産の桜の雑種から生じた椿寒桜や初御代桜などの品種にも気根がみられます。
03/2024
品種名:シナミザクラ(支那実桜)
学 名:Cerasus pseudocerasus
樹 形:盃状
樹 高:亜高木
花 形:一重咲
花の大きさ:小輪
花 色:淡紅
開花期:3月中旬
中国原産の桜で明治初年に渡来したといわれています。中国では果実が食用として販売されており、品種も多数あります。
この桜と日本産の桜の雑種から生じた椿寒桜や初御代桜などの品種にも気根がみられます。
品種名:オカメ
学 名:Cerasus ‘Okame’
樹 形:広卵状
樹 高:低木
花 形:一重咲
花の大きさ:小輪
花 色:紫紅
開花期:3月下旬
英国の桜研究家イングラムがカンヒザクラとマメザクラを交配して1947年に作出した品種です。
桜,あけぼの山,Cherry blossom,花,Flower,花写真,FlowerPhoto,花が好き