小春穏沖津白浪

・初春歌舞伎公演
国立劇場 大劇場 2016年01月
通し狂言 小春穏沖津白浪(四幕十場)
(こはるなぎおきつしらなみ)






場名
小狐礼三、上野清水観音堂~(雪)矢倉沢一つ家~(月)足柄越山中~(花)足柄越山中花の山~吉原三浦屋格子先~三浦屋二階花月部屋~隅田堤~赤坂田圃道~赤坂山王稲荷鳥居前~高輪ヶ原海辺

配役
日本駄右衛門 = 尾上菊五郎(7代目)
修行者経典実は女盗賊船玉お才・地蔵尊のご夢想実は船玉お才・船玉お才 = 中村時蔵(5代目)
人形遣い・賤の女胡蝶実は盗賊小狐礼三・八重垣礼三郎実は小狐礼三・小狐礼三 = 尾上菊之助(5代目)
奴弓平 = 坂東亀三郎(5代目)
月本数馬之助 = 中村梅枝(4代目)
花田六之進・手代(礼三の手下)友平 = 中村萬太郎(初代)
三浦屋傾城花月 = 尾上右近(2代目)
三上の中間早助・三浦屋遣手お爪 = 市村橘太郎(初代)
所化天錦 = 市村竹松(6代目)
三浦屋若い者小助・雪村三之丞 = 坂東亀寿(初代)
三上一学 = 片岡亀蔵(4代目)
猟師牙蔵 = 河原崎権十郎(4代目)
三浦屋傾城深雪 = 市村萬次郎(2代目)
月本円秋 = 市川團蔵(9代目)
荒木左門之助 = 坂東彦三郎(8代目)

伊勢音頭恋寝刃

・10月歌舞伎公演
国立劇場 大劇場 2015年10月
通し狂言 伊勢音頭恋寝刃(三幕八場)
(いせおんどこいのねたば)

場名
伊勢街道相の山~妙見町宿場~野道追駆け~野原地蔵前~二見ヶ浦~御師福岡孫太夫内太々講~古市油屋店先~油屋奥庭

配役
福岡貢 = 中村梅玉(4代目)
正直正太夫・料理人喜助 = 中村鴈治郎(4代目)
今田万次郎 = 市川高麗蔵(11代目)
油屋抱えお鹿 = 中村松江(6代目)
油屋抱えお紺 = 中村壱太郎(初代)
奴林平 = 中村亀鶴(2代目)
貢の叔母おみね = 中村東蔵(6代目)
猿田彦太夫 = 松本錦吾(3代目)
銅脈の金兵衛 = 中村寿治郎(初代)
徳島岩次実ハ藍玉屋北六 = 大谷桂三(初代)
藍玉屋北六実ハ徳島岩次 = 澤村由次郎(5代目)
藤浪左膳 = 大谷友右衛門(8代目)
仲居万野 = 中村魁春(2代目)

南総里見八犬伝

・初春歌舞伎公演
国立劇場 大劇場 2015年01月
通し狂言 南総里見八犬伝(六幕九場)
(なんそうさとみはっけんでん)




場名
(安房)富山山中~(武蔵)大塚村蟇六内~本郷円塚山~(下総)滸我足利成氏館~足利成氏館芳流閣~行徳入江~(上野)白井城下~(武蔵)馬加大記館~(武蔵)扇谷定正居城

配役
寂寞道人実は犬山道節忠与・刀売り道松実は犬山道節 = 尾上菊五郎(7代目)
犬坂毛野胤智・女田楽旦開野実は犬坂毛野 = 中村時蔵(5代目)
網乾左母二郎・犬飼現八信道 = 尾上松緑(4代目)
犬塚信乃戌孝 = 尾上菊之助(5代目)
犬田小文吾悌順 = 坂東亀三郎(5代目)
蟇六娘浜路・女弟子旦露 = 中村梅枝(4代目)
犬村大角礼儀 = 中村萬太郎(初代)
下男額蔵実は犬川荘助義任 = 坂東亀寿(初代)
足利成氏 = 坂東彦三郎(8代目)
里見家息女伏姫・女弟子旦霧 = 尾上右近(2代目)
横堀在村 = 市村橘太郎(初代)
犬江親兵衛仁 = 尾上左近(3代目)
馬加鞍弥吾 = 市村竹松(6代目)
扇谷家重臣巨田薪六郎 = 河原崎権十郎(4代目)
蟇六女房亀笹 = 市村萬次郎(2代目)
荘官大塚蟇六・馬加大記常武 = 市川團蔵(9代目)
扇谷修理大夫定正 = 市川左團次(4代目)