ニホンリス 40


名前:ニホンリス
学名:Sciurus lis
英名:Japanese squirrel
分類:齧歯目リス科
食性:クルミなどの堅果や種子、果実、芽、昆虫
特徴:冬眠せずに一年中活動しますが、冬や盛夏は活動時間が短く、日の出直後がもっとも活発です。
冬は耳に長い毛があり毛の色が灰色ですが、夏は耳に長い毛がなく毛色が茶色になります。秋に、木の実を木の穴や木の上、地中に埋めて貯蔵する習性があります。
井の頭自然文化園
2025年3月

ニホンリス 39


名前:ニホンリス
学名:Sciurus lis
英名:Japanese squirrel
分類:齧歯目リス科
食性:クルミなどの堅果や種子、果実、芽、昆虫
特徴:冬眠せずに一年中活動しますが、冬や盛夏は活動時間が短く、日の出直後がもっとも活発です。
冬は耳に長い毛があり毛の色が灰色ですが、夏は耳に長い毛がなく毛色が茶色になります。秋に、木の実を木の穴や木の上、地中に埋めて貯蔵する習性があります。
井の頭自然文化園
2025年3月

ショウジョウトキ


名前:ショウジョウトキ
学名:Eudocimus ruber
英名:Scarlet Ibis
分類:ペリカン目トキ科
生息地:南アメリカのベネズエラからブラジル南部にかけての海岸や川岸、湿地
食性:魚、カエル、サリガニ、水生昆虫など
特徴:海岸や川岸のマングローブ林のなかにコロニー(=集団営巣地)をつくって繁殖します。集まる数は1万羽以上になることもあるといわれています。
日本平動物園
2025年2月