シセンレッサーパンダ 2


名前:シセンレッサーパンダ
学名:Ailurus fulgens styani
英名:Lesser Panda
分類:食肉目レッサーパンダ科
食性:竹の葉、果実、たけのこ、どんぐり、コケ、根などを食べています。動物園では、竹、りんご、バナナ、みかん、トマト、にんじん、煮たさつまいも、卵、牛乳など
特徴:海抜1,000m以上の山のなかで単独でくらしています。えさを食べるために早朝と夕方に動きまわり、日中は木の上や穴のなかで眠っています。木登りがじょうずです。前あしを器用に使い、片方の前あしだけで竹の枝をもって葉を食べるしぐさが見られることがあります。
埼玉県こども動物自然公園
01/2025

カリフォルニアアシカ 4


名前:カリフォルニアアシカ
学名:Zalophus californianus californianus
英名:California Sea Lion
分類:食肉目アシカ科
食性:イワシ、タコ、イカなどを食べています。動物園ではアジやサバなど。
特徴:繁殖期には1頭のオスが多数のメスをしたがえ、ハレムをつくってくらします。流線型のスリムな体つきや、閉じることのできる耳や鼻などは、水のなかでくらすのに適応しています。泳ぎも潜水もじょうずで、海中を時速25〜30kmのスピードで泳ぐといわれています。
千葉市動物公園
01/2025

シセンレッサーパンダ 1


名前:シセンレッサーパンダ
学名:Ailurus fulgens styani
英名:Lesser Panda
分類:食肉目レッサーパンダ科
食性:竹の葉、果実、たけのこ、どんぐり、コケ、根などを食べています。動物園では、竹、りんご、バナナ、みかん、トマト、にんじん、煮たさつまいも、卵、牛乳など
特徴:海抜1,000m以上の山のなかで単独でくらしています。えさを食べるために早朝と夕方に動きまわり、日中は木の上や穴のなかで眠っています。木登りがじょうずです。前あしを器用に使い、片方の前あしだけで竹の枝をもって葉を食べるしぐさが見られることがあります。
埼玉県こども動物自然公園
01/2025