シキミ


名前:シキミ
学名:Illicium anisatum
科名:マツブサ科
分布:本州(宮城・石川以西)・四国・九州、中国・台湾
3~4月、直径3cm程の花をつける。 9~10月、果実は熟して裂ける。植物全体、特に種子にはアニサチン等の毒があり、植物としては唯一劇物に指定されている。食べれば死亡する可能性もある。
由来:果実に毒性があることから「悪しき実」を意味し、「悪」が略されて「シキミ」となったと言われている。
筑波実験植物園
2025年4月


Flag Counter   ★ Click にほんブログ村 花・園芸ブログ 花の名所・植物園へ    今日:  昨日:  計:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.