ヤマツツジ


名前:ヤマツツジ
学名:Rhododendron kaempferi
科名:ツツジ科ツツジ属
分布:北海道・本州・四国・九州
特徴:山地丘陵地にはえる、半落葉低木。葉の両面に褐色のあらい毛がある。夏葉は春葉より小さく、冬を越す。4~5月に朱色の花をつける。これを改良した園芸種がある。
筑波実験植物園
2025年4月


Flag Counter   ★ Click にほんブログ村 花・園芸ブログ 花の名所・植物園へ    今日:  昨日:  計:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.