ミソハギ 名前:ミソハギ(禊萩) 学名:Lythrum anceps 分類:ミソハギ科ミソハギ属 分布:北海道・本州・四国・九州、朝鮮 特徴:日本各地の湿原や小川、用水路の縁などに見られる多年草です。茎はまっすぐに立ち、株元は少し木質化します。そして細い地下茎を伸ばして群生します。葉はふつう対になってつき、細長い卵形で小さく、濃い緑色です。 筑波実験植物園 2025年8月 ★ Click 今日: 昨日: 計: