ミズアオイ



名前:ミズアオイ
学名:Monochoria korsakowii
科名:ミズアオイ科
分布:北海道・本州・四国・九州、朝鮮・中国・ウスリー
特徴:沼や水田などに生える一年草の水草。
筑波実験植物園
2025年9月

マヤラン



名前:マヤラン
学名:Cymbidium macrorhizon
科名:ラン科シュンラン属
分布:
特徴:里山に生えるシュンランや、花屋で売られているシンビジウムの仲間。マヤランは葉と根を持たないとても変わった植物です。普段は地下茎が地中に潜っているだけ。地上に姿を現すのは花だけなのです。
筑波実験植物園
2025年9月

ハルシャギク


名前:ハルシャギク
学名:Coreopsis sp.
科名:キク科ハルシャギク属
分布:
特徴:一年草。開花期は6月から8月。コスモスのような草姿。黄色に褐色の蛇の目が入る。花を含めた地上部を使うと黄色から橙、茶色を染めることが出来ます。
筑波実験植物園
2025年9月