オグロプレーリードッグ 1

名前:オグロプレーリードッグ
学名:Cynomys ludovicianus
英名:Black-tailed Prairie Dog
分類:齧歯目リス科
食性:草や草の根、木の実、昆虫などを食べています。動物園では、りんご、さつまいも、にんじん、小松菜、ひまわりの種子、煮干しなど
生息地:北アメリカ中部の草原
特徴:下に直径10〜15cmのトンネルをたてよこに掘り、巣を作ります。トンネルは深さ1〜5m、長さ30mにもなり、たくさんの出入口をもち、なかには食べものの貯蔵庫や寝室、トイレなどがあります。土を掘りやすいように、前あしが発達しています。
江戸川区自然動物園
2025年10月

ブラウンケナガクモザル 4

名前:ブラウンケナガクモザル
学名:Ateles hybridus
英名:Varigated Spider Monkey
分類:霊長目クモザル科
食性:
生息地:コロンビア、ベネズエラの山や川の近くの熱帯雨林
特徴:荷上で20~30頭の群れをつくり生活しており、めったに地面に降り ることはありません。そのため木に巻き付けることができる尻尾や 親指の退化した手など、樹上での生活に特化した体のつくりをして
います。
江戸川区自然動物園
2025年10月

ブラウンケナガクモザル 3

名前:ブラウンケナガクモザル
学名:Ateles hybridus
英名:Varigated Spider Monkey
分類:霊長目クモザル科
食性:
生息地:コロンビア、ベネズエラの山や川の近くの熱帯雨林
特徴:荷上で20~30頭の群れをつくり生活しており、めったに地面に降り ることはありません。そのため木に巻き付けることができる尻尾や 親指の退化した手など、樹上での生活に特化した体のつくりをして
います。
江戸川区自然動物園
2025年10月