アムールヤマネコ 1


名前:アムールヤマネコ
学名:Prionailurus bengalensis euptilurus
英名:
分類:食肉目ネコ科
食性:肉食性で、小鳥や小型の哺乳類などを食べます。動物園では、馬肉、鶏頭、ハツカネズミ
生息地:アジア南部(インドから中国にかけてと朝鮮半島、対馬)の森林地帯
特徴:やぶ地や森林にすんでいます。昼間は木の洞などにひそんですごし、暗くなってから活動をはじめ、活発に木に登って鳥類やリスなどを捕らえます。泳ぎもじょうずです。ベンガルヤマネコは分布域が広く、すんでいる地域によって体の大きさや毛色に差があるため、多くの亜種に分かれています。
井の頭自然文化園
2025月8月

フェネック 2


名前:フェネック
学名:Vulpes zerda
英名:Fennec fox
分類:食肉目イヌ科
食性:小型の哺乳類や小鳥、卵、昆虫などを食べています。動物園では、馬肉、ハツカネズミ、卵、バナナ、にんじんなど。
生息地:アフリカのモロッコからアラビア半島にかけての砂漠地帯
特徴:イヌ科の中で最も小型です。砂を数mほど掘った穴のなかにひそんで、日中の暑さ、夜の寒さをさけています。また体のわりに大きな耳は体温の発散につごうがよく、暑い昼間の砂漠でのくらしに役立っています。夜行性ですが、朝は日光浴をしていることもあります。
井の頭自然文化園
2025月8月

フェネック 1


名前:フェネック
学名:Vulpes zerda
英名:Fennec fox
分類:食肉目イヌ科
食性:小型の哺乳類や小鳥、卵、昆虫などを食べています。動物園では、馬肉、ハツカネズミ、卵、バナナ、にんじんなど。
生息地:アフリカのモロッコからアラビア半島にかけての砂漠地帯
特徴:イヌ科の中で最も小型です。砂を数mほど掘った穴のなかにひそんで、日中の暑さ、夜の寒さをさけています。また体のわりに大きな耳は体温の発散につごうがよく、暑い昼間の砂漠でのくらしに役立っています。夜行性ですが、朝は日光浴をしていることもあります。
井の頭自然文化園
2025月8月