ヒガシクロサイ-2


名前:ヒガシクロサイ
学名:Diceros bicornis michaeli
英名:Eastern Black Rhinoceros
分類:奇蹄目サイ科
食性:木の芽や小枝、トゲのあるアカシヤなども平気で食べます。動物園では、青草、乾草、草食獣用ペレット、シラカシなど。
生息地:東アフリカ
特徴:体は灰色で、被毛は耳の先端と尾の先端のみにあります。シロサイが口のかたちが平らなのに対し、クロサイは先端がとがっています。シロサイより気性が荒いといわれます。単独で生活することが多く、やぶのなかを時速45kmで走ることができるといわれています。
日立かみね動物園
11/2024


Flag Counter   ★ Click にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ    今日:  昨日:  計:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください