名前:ニホンコウノトリ(日本鸛)
学名:Ciconia boyciana
英名:Japanese white stork
分類:コウノトリ目コウノトリ科
食性:魚、カエル、サリガニ、甲虫、バッタなどを食べます。動物園では、アジなどの魚やバッタ
特徴:シュバシコウと違う点は、くちばしが黒く、顔のまわりが赤いことです。明治までは日本でも繁殖していましたが、乱獲や高木の切り倒し、農薬などの影響をうけ、現在では絶滅が心配されています。
分布:東アジア、日本
井の頭自然文化園
12/2024

