ソリハシセイタカシギ


名前:ソリハシセイタカシギ
学名:Recurvirostra avosetta
英名:Pied Avocet
分類:チドリ目セイタカシギ科
生息地:アジア、アフリカ、ヨーロッパ
食性:魚や昆虫、甲殻類、貝、ミミズなどを食べます。動物園では、オキアミ
特徴:上に曲がったくちばしと水かきのある細くて長い足が特徴です。海岸や干潟、埋立地の水辺で群れをつくってくらし、ときにはカモのように泳ぎながら逆立ちをしてえものをとったりします。地面の浅いくぼみに貝がらや枯れ枝をしいて巣をつくり、1回に3〜5個の卵をうみます。
日本平動物園
2025年2月


Flag Counter   ★ Click にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ    今日:  昨日:  計:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.