ゴールデンターキン


名前:ゴールデンターキン
学名:Budorcas taxicolor bedfordi
英名:Golden takin
分類:鯨偶蹄目ウシ科
食性:草や竹、木の葉や芽などを食べています。動物園では、青草、草食獣用ペレット、さつまいも、にんじん
2000〜4000mの山岳地帯にすんでいて、夏は高地へ、冬は低地へ移動しながら、群れでくらしています。体じゅうに臭腺(しゅうせん)があり、そこから分泌する油じみた液のために、いつも毛がべとついています。このべとつきは、霧で体がぬれるのを防ぐのに役立っているといわれています。
よこはま動物園
02/2025


Flag Counter   ★ Click にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ    今日:  昨日:  計:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.