ハダカデバネズミ


名前:ハダカデバネズミ
学名:Heterocephalus glaber
英名:Naked Mole-Rat
分類:齧歯目デバネズミ科
食性:主として草の根や地下植物を食べています。動物園ではサツマイモ、ニンジン、リンゴ、バナナ、オレンジ、小松菜、パン、各種の種や実など
生息地:ソマリア中部、ケニア中部及び東部、エチオピア
特徴:地下に掘ったトンネル状の巣穴で生活し、地上に出てくることはめったにありません。わずかな体毛やしわしわの体など、特徴的な形態は地下生活に適応した結果であると考えられます。群れで生活しますが、このなかで繁殖できるのはただ1頭のメスと2〜3頭のオスだけです。繁殖にかかわらない他の個体はすべて働き手となり、コロニーに貢献します。
上野動物園
2025年4月


Flag Counter   ★ Click にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ    今日:  昨日:  計:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください