オグロワラビー 2

名前:オグロワラビー
学名:Wallabia bicolor
英名:Swamp Wallaby
分類:双前歯目カンガルー科
食性:木の葉や草
生息地:オーストラリアの東北部
特徴:山岳地帯、森林地帯の低木林や湿地帯に住み、夜行性である。体は全体に褐色で、四肢と尾は黒い色をしている。繁殖の時期は決まっておらず、妊娠期間より排卵周期が短いという変わった繁殖サイクルを持つ。子は生まれてから8~9か月ほど母親の袋(育児嚢)で育つ。
野毛山動物園
2025年10月


Flag Counter  ★ Click にほんブログ村 写真ブログ 動物写真・生き物写真へ 動物写真ランキング   今日:  昨日:  計:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください