オオボウシバナ



名前:オオボウシバナ
学名:Commelina communis var. hortensis
科名:ツユクサ科
分布:
特徴:ツユクサの変種で花びらを染料として使います。この花びらの汁は布に塗ってもあとで色が落とせるため、着物(友禅染)の模様の下絵に使われてきました。
筑波実験植物園
2025年8月

オトメアオイ


名前:オトメアオイ
学名:Asarum savatieri
科名:ウマノスズクサ科カンアオイ属
分布:神奈川県・静岡県
特徴:カンアオイの仲間で初夏に開花するのは、オトメアオイだけ。
筑波実験植物園
2025年7月