ニホンツキノワグマ


名前:ニホンツキノワグマ
学名:Ursus thibetanus japonicus
英名:Japanese Black Bear
分類:食肉目クマ科
食性:雑食性で、木の葉や根、どんぐり、昆虫、ハチの子、サナギ、魚など。動物園では、りんご、パン、クマ用ビスケット、魚など。
生息地:日本(本州、四国、九州)の山地の落葉樹林地帯や低木地帯
特徴:下北半島以南の日本列島に分布する亜種で、北海道や属島には生息しない。海岸から高山帯までの森林に単独で生活する。8月下旬から冬に備えてたくさんの食物を摂取し、この間に数十kgも体重が増加すると言われている。
よこはま動物園
2025年2月


Flag Counter   ★ Click にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ    今日:  昨日:  計:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.